沖縄コーヒー琉球大学ベランダ支部

琉球大学のベランダで珈琲のお世話を任されたTDの記録用ブログ 主に平日更新

SITEMAP

2019-01-23 17:04:34

コーヒーの記録
2019/01/23 もしかしてもうすぐ花が咲く?
2019/01/11 あまりに増えすぎた粉な虫
2019/01/07 ブログ初めと夜のコーヒー達
2018/12/28 仕事納めに冬休み、でも植物たちには関係ないよね
2018/12/27 ついに手を出してしまった『やさお酢』
2018/12/25 少し間をおいたら植物が増えたベランダ支部
2018/11/12 コーヒーに忍び寄るイモムシの気配
2018/11/09 コーヒーの虫退治とママキの花
2018/11/07 コーヒーの虫取り強化月間
2018/11/06 別任務にあたっていました
2018/10/10 ありがたい数の力
2018/10/09 コーヒー達が非常食扱いされている
2018/10/05 今週末までは屋内避難
2018/10/01 チャーミーの金魚のフンにおびえる
2018/09/28 チャーミーの足音の音量がでかい
2018/09/27 台風=コーヒーたちのベランダ避難
2018/09/26 隠れる気が無い強気
2018/09/20 水圧で吹き飛ばしたカイガラムシの行方
2018/09/19 とおせんぼ
2018/09/18 虫対策(最近それしかしていないきがする)
2018/09/14 連休前の作業とミートパイ
2018/09/13 5日ぶりのコーヒー達とまたまた新しい虫(さなぎ)
2018/09/08 どたばたでした
2018/09/05 朝と昼の天気の差がすごい
2018/09/04 新顔の虫(さなぎ?)
2018/09/03 気になる葉っぱ
2018/08/30 クモの巣と鳥のペア
2018/08/29 空が綺麗(現実逃避)
2018/08/21 台風が来なくて一安心
2018/08/16 土と肥料の追加
2018/08/14 水圧の力ってすごい
2018/08/13 倒れてしまった④番の支柱立て
2018/08/10 屋内非難(台風14号ヤギ対策)
2018/08/08 買い出し日
2018/08/07 気になるバターコーヒー
2018/08/06 レジン封入と今日のコーヒーたち
2018/08/03 プランターにきのこ
2018/07/31 コーヒーのアルバム
2018/07/27 コーヒーの若葉
2018/07/26 シェードツリーの必要性を感じる夏
2018/07/25 コーヒーの現状の敵たち
2018/07/24 はじまりの苗
2018/07/23 屋内非難と新しい虫
2018/07/20 台風10号対策
2018/07/19 台風10号…くる?
2018/07/18 害虫駆除と台風の気配
2018/07/17 様子見と害虫駆除
2018/07/13 土増しと塩害対策
2018/07/12 塩害・・・?
2018/07/11 台風8号
2018/07/09 test
お菓子作りと工作
2018/08/17 コーヒー豆のストラップイメージ
2018/08/06 レジン封入と今日のコーヒーたち
雑記
2019/01/09 最近冬を感じるベランダ支部
2018/12/28 仕事納めに冬休み、でも植物たちには関係ないよね
2018/12/27 ついに手を出してしまった『やさお酢』
2018/12/26 研究室の植物たちの様子
2018/12/25 少し間をおいたら植物が増えたベランダ支部
2018/11/14 早くもココラウに虫がついた
2018/11/13 研究室の新顔植物②(ココラウ)
2018/11/08 研究室の新入り植物1(ママキ)
2018/11/06 別任務にあたっていました
2018/10/11 コーヒーのお勉強と中国茶
2018/10/04 台風で帰宅
2018/10/02 研究室からアリが消えました
2018/09/21 TD v.s. アリ
2018/09/14 連休前の作業とミートパイ
2018/09/08 どたばたでした
2018/09/05 朝と昼の天気の差がすごい
2018/08/31 初期のコーヒーお世話記録
2018/08/28 小夏休み明け
2018/08/22 小鳥かわいい
2018/08/20 台風19号
2018/08/15 霧吹き2号
2018/08/09 お試しバターコーヒー
2018/08/08 買い出し日
2018/08/07 気になるバターコーヒー
2018/08/01 コーヒーのお勉強
2018/07/30 夏場のヘルシーアイス
オーナーより
2018/08/02 ベトナムコーヒー
▼カテゴリ無し
2018/09/06 霧吹きと虹


Posted by TD at 2019/01/23